症状別

肩こり

日本の女性で最も多い症状は肩こり(男性は肩こりは腰痛に次いで2位)で、3人に2人が肩こりともいわれているほどです。

肩こりは、スマホ操作やデスクワーク、テレビ、長距離の車の運転など動かない時間が長いほど影響を受けやすいですが、特にその際の姿勢(頭と首の位置関係)なども大きく関係してきます。

このページでは、肩こりについての原因の詳細、改善方法に加え、フルケア狭山接骨院の治療方法も解説していきます。

肩こりの原因について

肩こり原因は様々ですが、一般的にも言われている姿勢はやはり大きな原因となっています。

  • 悪い姿勢
  • 長時間の同じ姿勢

姿勢に加え、同じ姿勢が長時間続くことも肩こりの原因の1つとなります。この2つについて、詳しく説明していきます。

悪い姿勢

「悪い姿勢」というのは、具体的には猫背などの首に対して頭が前に出ている状態をのことを指します。

首に対して頭が前に出ることで、なぜ肩こりになるのでしょうか。

凝りやすい筋肉というのは「伸ばされ続けている状態」です。

頭や肩が前に出てしまっている、いわゆる巻き肩猫背の状態は、上図の肩甲挙筋(けんこうきょきん)や僧帽筋(そうぼうきん)、菱形筋(りょうけいきん)などの筋肉が伸ばされっぱなしになります。

さらに、首より頭が前にあると、重力により約5kgある頭が落ちそうになるので、これらの筋肉は伸ばされながらも支えるために収縮しなくてはならなくなるのです。

そうなると、これらの筋肉が酸素や栄養状態が悪くなり、結果的に神経が「凝り」として感じるのです。

長時間の同じ姿勢

前述の「悪い姿勢」は肩こりの原因になりますが、いくら頭が前に出ずに綺麗な姿勢でも、正しい姿勢もそれが長時間続けば血流は滞り凝りに繋がります

姿勢が悪いのは大前提で肩こりになりやすいですが、姿勢が良くても長時間同じ姿勢が続かないよう気をつけることも非常に重要です。

気づいたら1-2時間もあっという間に経っていたということありませんか?その間に血流はどんどん停滞していくのです。

さらに、伸ばされ続けている筋肉がある一方、鎖骨の下や胸などの、前側の筋肉が縮こまることにより、猫背や悪い姿勢が体にとって当たり前になってしまい、自分では正しい姿勢に戻せなくなってしまいます

対策と改善方法

対策と改善方法は以下の通りです。

  1. 頭と首の位置関係を正す
  2. 硬くなった後ろ側の筋肉をほぐす
  3. 縮こまった前側の筋肉を伸ばす
  4. 歪んだ骨格を正す
  5. 正しい姿勢を身につける

フルケア狭山接骨院では、上記の5つの工程の全てを行うことができます。

フルケア狭山接骨院の肩こり治療

フルケア狭山接骨院は、以下の治療メニューを組み合わせて、一人一人の原因に合った最適な肩こり治療を行います。


ハイボルト治療

痛みやコリが強い場合は、特化した専用の最新治療器で、まずはその辛い症状を軽減させます

「痛み」には特に最適で効果的な治療です。


猫背矯正

縮こまった前側の筋肉を伸ばすことで、正しい姿勢を思い出し、体に再教育することができます。

また、これにより頭と首の位置関係を整えます。


メディカルマッサージ

筋肉が硬い状態は、古い血流が停滞しています。

マッサージにより古い老廃物を排出し、本来の循環を取り戻します。

長時間の同じ姿勢による肩こりにはメディカルマッサージは最適な施術です。


骨格矯正

歪みが残っていると、痛みが改善されても再発の可能性が残ります。

骨格のズレを正しい位置に戻すことで、根本的な解決に導きます。


パーソナルトレーニング

検査によって明確になった「間違えた体の使い方」を指導し正すことで、根本的な改善に繋がります。

正しい体の使い方が身につくと、将来的にも痛めにくい体を手に入れることができます。

関連記事